MMDで物理演算系のパーツが壊れた時の対処法

元記事:https://archive.md/dkhaE

作成者:みこす様

ニコニコユーザーページ:https://www.nicovideo.jp/user/677472

作成日:2016-01-21 19:29 


動画作成中、全モデルの物理系のパーツが全部吹っ飛んでどこかに消える事があった。

MikuMikuDance v9.20 (64bit)にて確認。


根本的な原因、解決方法は解らなかったけど作業を続けられるようにする対処法はあったので記述。



【事象】

保存したpmmファイルを開くと下記画像の「物理ON」の状態になっていた。

MMDの物理演算を「演算しない」にすると下記画像の「物理OFF」の状態になるが、

再度物理演算を「オン/オフモード」、「常に演算」にすると下記画像の「物理ON」の状態に戻る。


【原因】

不明

【対処】

下記手順で一先ず作業が続けられる状態へ戻す事には成功。

1.MMDの物理演算を「演算しない」に設定。

2.pmmを保存。(もしくは上書き)

3.保存したpmmを開き直す。

4.MMDの物理演算を「オン/オフモード」に設定。

2と3を飛ばすとダメです。

単純に物理演算を切り替えるだけでは直りませんでした。

また、4の後に作業をして物理演算がオンのまま保存するとpmmを開いた時、また壊れた状態になっています。

そのため、物理OFFの状態で保存して、作業時にONにする必要があります。



原因が解らないので解決する方法はありませんが、

動画が完成するまでしのぎきる事は出来たので掲載しておきます。

コメント