女の子モーションを男性モデルに入れる時に便利かなとかそんなモーフ

元記事:https://archive.md/w8Wm0

作成者:切な顔P様

ニコニコユーザーページ:https://www.nicovideo.jp/user/31648716

作成日:2013-07-25 19:48


いつも女の子モーションを男性モデルに入れるときは手作業でチマチマ足回り修正していたんですが。TLで「もっと楽にやりたい」っての見てそらそうだと思ったのでやってみた。

足IKと足ボーンに外側へ15度ずつ回転させたボーンモーフ搭載して、内股の女性モーションを多少男っぽくできないかテスト。左足、右足ともに足ボーンとIKのみ回転。ひざや足首はそのままで作りました。

動画では12,3度程外へ回転しています。(エレンは左がモーフ使用、右がそのまま。後半はミクさんがそのまま、男性陣がモーフ使用)

モーフ使用以外の修正は一切行っていないので、体型差やボーン位置の骨折はそのままです。

とはいえ、この作り方だとボーンモーフ使用で酷く足首に負担がかかるという事もなさそうです。

うちのエレンのように足の付け根が丸わかりかつ弱いモデルでは15度くらいが限界でした。

逆にド イ ツさんのように膝位置が少し低めで足の付け根が見えないモデルでは20度位まわしてもいいのかもしれません。

後はレン君みたいに足IKの初期位置が離れ気味だと男らしいのかなーと。こっちはIK親入れて動かせばいーのかな。


モーション sm20114513

曲 sm15379207

ミク:ままま レン:じゆるん ド イ ツ:hana

エフェクト 針金P おたもん   (敬称略)



ガニ股モーフの作り方

PMXじゃないとできないのでPMDeはpmxが編集できるやつ使ってくだされ。


1.PMDeでモーフを作りたいモデルを開きます。

2.pmdのモデルならモデル編集をpmxに変更。

3.PmxViewから、表示→TransformViewでTransformViewへ

4.左足IKを選択して数値入力からY回転を-15、同じように左足ボーンもY回転を-15

5.右足IKを選択して数値入力からY回転15、同じように右足ボーンもY回転15


別にどっちからやっても構わないのですが、とりあえずこれで初期位置で骨折せずに足が外に向きます。

参考動画説明にも書いたとおり、足の付け根が丸見えの子は15位が限界かと。隠れてる子は20位イケるかも。

どっちにしろあまり角度つけ過ぎても調整しづらいですし、足を開くモーションの時に半端ないことになるのでこのくらいでいいと思います。


6.編集→現在の変形状態で新規ボーンモーフ追加 で登録できます。

  後はモーフ名が新規モーフ1とかになってるので適当にガニ股とでもつけてモデルを別名保存すればお終いです。


モーション読み込んだ後に適当にスライダーでイイ感じに調節するとガニ股で踊るよ!

後、足開くモーションの時に(((( ;゚Д゚)))うおおおお開きすぎだあああああってなった時は開く動きの前と閉じたところのキーフレームに合わせてモーフのキーフレーム打って挟んだ後に、開ききったところを調整してキーフレーム打てばそこだけ直せます。


文字ばっかりですみません。そんなかんじでした!

のののPさんがプラグイン作って配布してくれたので導入楽になりました。

ありがとうございますー!



コメント