今週の備忘録(10/16~22)

元記事:https://archive.md/y3icp

作成者:苺丸でぃ様

ニコニコユーザーページ:https://www.nicovideo.jp/user/7935198

作成日:2016-10-22 13:00


 ■瞳小モーフ追加


1.PMXエディタを開き、モデルを読み込む。

2.モーフタブのモーフ一覧で右クリックし、「新規モーフ作成」から「頂点/UV」を選択。

3.こんな画面が出る。

4.「絞」などを使い、瞳の頂点を選択する(片目でOK)。

5.「動」を押し、値指定タブへ移動。「重2」をクリック。

6.スケールの下のXYZにそれぞれ0.1とか適当な数字を入れて、スケールをクリック。


7.反対側の瞳にも同じことをする。

8.モーフ編集タブにモーフ名などを入力して完成!!


■ぼかしを徐々に移動


DOF系のエフェクトは徐々に移動できなさそう(私が知らないだけかも)なので、2つ撮って後からAviUtlでシーンチェンジのクロスフェードをかけるといいかも。

↑これを徐々に変化させたかったんです。


■円の動きを意識する

これでいいんですけど

こうした方がアニメチックというか、大げさな動きになってアクセントをつけられます。
ディズニーとかでよく使われてて、アークと言うらしい。

■水上移動にシンプルマジックWater


ビームマンP様のエフェクト「SimpleMagic_Vol2_ver1_1」の中の「Water_loop_Scr」をキャラに追従させ、X軸を少し傾けると上の画像のようになります。
ド派手な海戦シーンとか、スピード感出したい時に。


■走査線に色ずれ追加


また違った味に。

今回はここまで。




コメント