作成者:盗賊@つばきP様
ニコニコユーザーページ:https://www.nicovideo.jp/user/5907437
作成日:2013-09-02 02:06
上のデモ動画を 何秒間(何分)
見ることができましたか?
(今後の 参考までにぜひ教えてほしいです)
そもそも リップモーションや フェイスモーション 目線など
アップで写るシーンなんて
ほとんど無いので
こんな風に見せないと 気にしてないと 埋もれてしまう
悲しいモーションです。
微妙なフェイスの動きは
指先の細やかさ、動作の滑らかさに
匹敵する(いやそれ以上だと考える)重要な部分だと考えています。
普通のサイズで見ても気がつかないだけで
全体的な雰囲気をつかさどっている 重要な部分なんですよ!
なぜなら、
首から下だけ見ても 喜怒哀楽は わからないからです!
では どうやって 見せるかですが、
簡単に言えばアップで写すしかないんです。
でも ダンスモーションはあっちこっち動いてしまって
落ち着かないですよね(カメラで追っかけたら 酔いますww)
ですので、余分なモーションをはずしてしまいます。
これまで 色々試したのですが
今回の表現方法が 一番わかりやすいかと思います。
最後まで見てても 飽きないし 気持ちよい^^
加工
①全体 を 全削除
②センターの「移動」をx0.1倍にする
これだけです。
以前は
「頭」「首」「腕」「足」 削除、位置角度補正・・・
色々試行錯誤してましたが
答えは 結局テクニックいらずで簡単でしたwwww
これからは 上半身でアピールするジャンルも
面白いかもしれませんね
冒頭で あまり映らない・・・と申し上げましたが
気にならない程度にアップシーンをカメラワークに盛り込むことで
より効果的に魅せることができます!!
フェイスモーションを効果的に見せていただいた一例です。
(良い悪いというわけではありません)
リップ(フェイス)の重要性がよ~くわかる作品です。
AI(えーあい)様の公開作品より
カメラワークのこつは
最初にアップシーンで フェイスの細かさを 視聴者にアピールします。
その後は
視聴者がおのずと 表情にも目をこらしていただけますね。うれしい限りですwww
ちにみに、目線を映さないシーンが多いのは
顔のアップが多いからです。
日本人は 目線を長時間合わせることが苦手なので見ている人は疲れます。
実際に、私も・・・
女性の目を長時間見ることができませんwwww
コメント
コメントを投稿