お気に入りのモデルさんの前髪を透かしてみる

元記事:https://archive.md/qJGgL

作成者:一護牛乳(銀時愛P)様

ニコニコユーザーページ:https://www.nicovideo.jp/user/22024414

作成日:2014-12-19 00:49


動画を作っていて折角頑張って表情を作ったのに前髪に隠れてしまって見えないって事が時々あります…

そんな時にこの方法で前髪をほんのり透かせば構図を変更しなくても表情を見せる事が出来るかもしれません…。


こんな感じに…


イラスト用ソフトとPMXe(PMDe)を使って簡単に加工出来るのでその方法を今回は説明してみます。

モデルさんの他に用意するもの

1.PMDeまたはPMXe

2.透過が出来る機能があるイラストソフト

(うp主は無料ソフトの「GIMP」を使用しています)

3.「UV展開図出力プラグイン」

魚卵.どるる様が配布してくださっている

PMDeでUV展開図を出力するプラグインです

これをPMXe(PMDe)に入れて準備しておきます

(*配布先は直リンクはまずいと思うので…w

「UV展開図出力プラグイン」で検索すればすぐに見つかりますので探してみてください)

以上を用意してください。

いつもの如くaokana様の「坂田銀時」モデルをお借りして説明をしていきます(*´∇`*)

(*上書き防止の為加工用にモデルのフォルダをコピーしておいてください)

【1】モデルの前髪のUV展開を調べる

PMXe(PMDe)でモデルを読み込み

3のプラグインを使ってモデルの髪のUV展開を調べる

*UV展開図とはモデルさんのテクスチャの位置を示す地図のようなものだと思ってください。

対象モデルをPMXeで読み込み

上部のバーから①「絞」で②「頂点/材質マスキング」ウィンドウを呼び出し

③「前髪」を選択、同じく上部の④「頂」「面」を選択前髪の透かしたい部分をマスキングしておく。

(PMXeの選択機能の⑤「投縄」を使うと便利です)


⑥編集ウィンドウの「編集」→「プラグイン」→「User」→「UV展開図」でプラグインを起動


⑦「UV展開図」のウィンドウが開いたら右下の⑧「対象材質」で「前髪」を選択

前髪のUV展開図が表示されます。この時に⑨赤く表示されているのが先に選択しておいた前髪の毛先の部分になります。

左上のファイルの⑩「保存」で展開図を出力します。


【2】テクスチャをイラストソフトを使って加工する


⑪イラストソフトに加工したいモデルのテクスチャを読み込みます


次に先ほど出力した⑫「UV展開図」を追加で読み込みます

これでテクスチャのどの位置を加工すればいいかわかるようになります。


加工する部分を⑬「投縄」で選択して透かしたい部分を「消しゴム」

で半透明に加工していきます。

選択はざっくりで大丈夫です、消し過ぎを防止するだけですので慣れている人はこの工程は無くても大丈夫です。


範囲選択したら⑭テクスチャのレイヤーを選択した状態で⑮「レイヤー」→「透明部分」→「アルファチャンネルの追加」をします


⑯「消しゴム」を使ってテクスチャを直接加工していきます

この時一気に消しすぎないように⑰「不透明度」を調整して⑱「毛先」→「根本」のようにグラデーションになるように消し込みをしていくと綺麗に仕上がります。


⑲加工が終わったらUV展開図を「非表示」にしてテクスチャの画像のみを出力

別名保存します


【3】テクスチャをモデルに適用する


PMXeに戻り加工したテクスチャをモデルに適用します

編集ウィンドウの⑳「材質」タブから㉑「前髪」の㉒「Tex」を先ほどの画像と差し替えると

前髪が透けて眉間が見えるようになりました!


ところが肝心の㉓瞳が見えません…


原因は㉔「材質」の描画順にあります

そこで、編集ウィンドウの材質の順番を変更します

㉕「アイベース」「左目モーフ用」「左目光」「右目モーフ用」「右目光」の瞳関連の材質を選択(他のモデルさんの場合「アイベース」「瞳」のような表記になっている場合も多いです)

㉖「↑」で「前髪」の材質よりも上の順番に移動します。


これで瞳とアイベース(白目の部分)が透けて見えるようになりました。

モデルを別名保存して出来上がりです。


この方法を使うとこんな事も出来たりしますw


*モデルの加工をする場合は必ずモデルの規約をよく確認して

モデラーさんのご迷惑にならないようにしてください。

スフィア、テクスチャにも細かい拘りをもって作っているモデラーさん

もいらっしゃる事をお忘れずに!


ここまで読んで下さって有り難うございます

微力ながら動画作りの一助にでもなれば嬉しいです。


お疲れ様でした!


モデル:aokana様

(テクスチャ掲載の許可も有難うございました)


コメント